氷川町は熊本県のほぼ中央、熊本市から約30km南、八代地域の北部に位置し、北は宇城市、南は八代市に接しています。
町の中央部を東から西へ2級河川氷川が流れ、南北に走る国道3号を境に、東部に山林、丘陵地帯、西部には「西の八郎潟」として全国に名を馳せる不知火干拓をはじめとした平坦地帯が広がる総面積33.3平方キロメートルの町です。
![]() (有)谷口木工 | ![]() もち米生産団地 | ![]() 吉野梨 | ![]() 晩白柚 |
![]() 和鹿島イチゴ | ![]() い草 | ![]() 畳表 | ![]() もち米みそ・麦みそ万能たれ |
![]() 白玉粉 | ![]() 川魚甘露煮 | ![]() 陶磁器 | ![]() れんこんうどん |
![]() い草和紙 | ![]() もち米うどん | ![]() もち米そうめん | ![]() 彦一こま |
![]() ギンナンうき | ![]() 肥後高田焼伝七窯 | ![]() 木工房ひのかわ |